何のためにボクらはサッカーをするのだろうか?

なぜキミはサッカーをするのだろうか?

 

サッカーが好きだから

かっこよくなりたいから

仲間がやっているから

これしかできないから

 

どれも正解だと思う。この答えは個人的なことで、こうでないといけないなんて正解はない。

でも、1度じっくりと考えた方がいい問題提起だと思う。

なぜ、キミはサッカーをするのだろうか…?

 

「サッカーが楽しい」というのは、共通してみんなが思う1番多い答えかもしれない。

きっとJリーガーも、海外の選手も世界共通で、サッカーに関わる人が考える最も多い答えの1つだと思う。

この「楽しい」という思いがないと、サッカーでの成長も大事な試合での勝利も遠ざかってしまう、ボクらから。

だから、サッカーを希求する者は「サッカーが楽しい」という答えをきっと持っているはずだ。

その「楽しい」を前提として、その先にサッカーをする意味みたいなことはあるのだろうか?

 

このサッカー米国女子代表の写真を見てほしい。

何か気づくだろうか?

〈試合前のセレモニーの場面〉

f:id:fujigaoka-football:20200510213722j:image

f:id:fujigaoka-football:20200510212609j:image

f:id:fujigaoka-football:20200510211855j:image

f:id:fujigaoka-football:20200510213730j:image

そう。ナイキのロゴが逆。

エンブレムも見えていない。

胸番号がない。

つまり、彼女たちはユニフォームを裏返しに着ているのだ。

もちろん、背番号や胸番号がなければ試合はできないから、実際の試合には表側で試合を行うことになる。

実際のユニフォーム↓

f:id:fujigaoka-football:20200510215850j:image

 

なんでそんなことをするのか?

彼女たちは、サッカーを通して、米国サッカー協会へメッセージを伝えようとしたらしい。

ユニフォームを裏返して、USAのエンブレムに誇りを持ってないことを米国サッカー協会へ強く訴えている。そしてアメリカだけでなく、きっと全世界に向けて(メディアの力を借りて)自分たちができるメッセージを発信していたということみたいだ。

これについての記事。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010002-bfj-spo

 

ちょっと話がそれるけど、SDGs(https://sdgs.edutown.jp/info/)という世界各国で決めた「ぼくたちの暮らしや地球を守りながら,いろいろな問題を解決して,豊かで幸せな未来をつくる」目標がある。この目標が達成されないと本当の意味で、世界は豊かで正しい平等な世界にはならないという17つの目標だ。その1つに、「すべての女性や女の子に力を与える」という目標がある。こういった目標が立てられるということは、世界ではまだ女男平等な社会になっていないということだろう。

なぜ、サッカーという誰もが楽しんでいいスポーツなのに、男子に比べ、女子の方が軽く見られてしまうのだろう?

きっとアメリカ女子代表は、給料を上げてほしくて抗議するのではない。平等に扱われないことに対して抗議しているのだ。SDGsの目標の1つ「すべての女性や女の子に力を与える」という目標を達成するためにサッカーをしていると言ってもいい。

 

アメリカ女子代表が「何のためにサッカーをするのか?」

サッカーが楽しいから。それ以外に、きっと「すべての女性や女の子に力を与える」ためにサッカーをしているのだと思う。

記事の中で、選手は次のように言っていた。「このチームを見て、このチームでプレーしたいと願い、ただただ自分の夢を追いかけたいと願うすべての女の子、そして男の子へ。あなたは女の子だというだけで劣っているなんてことはないし、男の子だというだけでより優れているということも決してありません」

 

最初の問題提起に戻ろう。

「なぜキミはサッカーをするのだろうか?」

🇺🇸女子代表のように、社会的にすごく重要な意味でなくてもいい。でも、じっくりと考えた方がいい。自分の楽しみ以外に、何か、力をもたらしてくれる意味が見出せたら、きっとキミはもっと強くなれるはずだ。

昨年の県準々決勝の時のように、キャプテンをピッチに立たせるという意味が見出せたボクらのチームは、本当に泣きそうなくらいに素晴らしかった。

1試合の意味、大会の意味、サッカーをする意味、これを死ぬほど分かっているヤツは、絶対に強い。

 

自分が認められる(かっこよくなりたいとか、仲間から認められたいとか)という意味以外に、自分がサッカーをする意味が見出せたら、きっともっとサッカーが好きになり、どこまでも強くなれる。だから、社会や政治や経済、世界や日本、人間について学ぼう。サッカーを取り巻く環境とサッカーは切り離せず、繋がっているから。

自分なりの意味を見つけ、新しい自分を見つけられたら、もっとサッカーはおもしろくなるはずだ。

その新しい自分は、当たり前だけど、人と違っているはずだし、人と比べなくていい。人と違った個性のある選手が、たくさんいるサッカー部になっていくのは、すごく楽しいだろうな。オレは、こう考えるよ、誰がなんと言おうと、これがオレのサッカーをやる意味だよと強くピッチで表せる選手が揃ったサッカーチームはめちゃくちゃ楽しみですね。見てて楽しいだろうな。

 

サッカーをする意味は、年齢を重ねるにつれて変わってくることだと思う。誰もがいろんなことを学んで、成長していくから。

もし、サッカーをする意味がよく分からなければ、自分が勇気づけられたサッカーの試合や印象的な試合、憧れの勇気をもらえる選手を想像してみよう。なんでその試合や選手が自分に勇気をくれるのか、考えてみるのもいいかもしれない。

 

では、次にグラウンドに集った時は、新しい自分を見つけていることを願っています。そんな選手たちでボクらだけのチームを作りましょう⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️

 

あ、補足です。女男平等について、ちょっとでも興味があれば、日本という国は、世界で何番目くらいに、女男平等が実現している社会か、予想して調べてみてください。これは、サッカーや政治や教育など社会的なものを全て含めた順位です。

「日本 男女 世界」で検索してみてください。

153ヵ国調査したうちの何位でしょうか?

ちなみに、女子⚽️のFIFAランキングは、11位

男子⚽️のFIFAランキングは28位です。