サッカーという「動き」と「考え」を言語化する

元気に過ごしていますか?

正式な発表は、学校にまだありませんが、今年度の全中、関東大会は中止です。

 

残念だけど、誰かが悪いわけではないので、時間がかかってでも自分で納得して、その悔しさを何かプラスなエネルギーに変えていくことがぼくたちにとっては大切な気がする。より良く生きようとしているfootballistaならば。

最後の大会がなくなったことを誰かが謝ったり、補償したりしてくれるわけではないよね…。誰も責められないし、今回の件は誰も悪くない。もちろん、自分の行いが悪いからこんなことになった、なんてことは120%ないから、そんなことは考えなくていい。

何度も言うけど、今回の件、この状況は、時間がかかってでも、自分なりに自分でその悔しさを解消するしか方法はない。誰かに安易に答えを求めず、考えることを放棄せず、自分の中学年代のサッカーの意味がなんだったのか徹底的に考えることが大切だと思う。きっとその考えが、未来の自分の土台になるはずだ。感情を抑え込まず、じっくりと考えてほしい。自分なりの答え(未来へのエネルギー)を。

1番簡単で、最もらしい解消法は、「別に悔しくなんかないし」というクールぶることかな。そう思い込もうとしたり、そうやって簡単に考えを放棄することはやめた方がいい。今回の件で自分は本当にどう思っているのか…自分と向き合って、素直な自分だけの言葉にすべきだ。

最後の大会という中学年代の最後に自分の力を試せなかったことが悔しいのか、悔しくないのかは、大きな分かれ道だと思う。自分を知ると言う意味で、とっても大事な分岐点になると思う。

2年間中学年代でサッカーをやってきて、本当に悔しさが50%以下(悔しさよりもそうでない気持ちの方が強い)なら、もしかしたら、サッカーをやる自分にどこかで嘘をついてきたんではないだろうかな?もし、悔しさの方が大きいなら、きっとその思いは未来へのエネルギーになるから誰がなんと言おうと、大事にしていくべきだ。そんなことも考えて、自分の未来についてじっくりと考えてほしい。3年生向けのメッセージだけど、2年生も考えていいと思う。チームとして目標にしていた総体がなくなったことについて、キミはどう思っているだろう??

 

さて、今日は、レノファ山口が挙げているYouTubeが、攻撃についてわかりやすくコンパクトにまとめてあったので紹介します。例も挙げながら、説明してくれています。

 

https://www.youtube.com/watch?v=NdN7O6hvnak

f:id:fujigaoka-football:20200515224828j:image

 

動画の最後に、問題も出してくれているので、自分で言語化して、答えを出してみてください(この問題があったので、今日はこの動画を紹介することにしました)。

言語化というのは、多くの物事には大切なことです。相手にわかりやすく説明できることは、自分でしっかりと解釈できていないとできないことだからです。

話がそれるけど、言語化しようと思っても、どうしてもできないものも、もちろん大切です。こっちの方がもしかしたら、大切かもしれない…

どっちの重要さも知っていることが大切なのかもしれない。

 

話を戻します。まず、サッカーノートに自分なりの考えを書こう。

動画で軽く説明されている「相手ラインを①越える///②上///③越えない」の①②③の記号を使って、ノートに書き、サッカー部のグループLINEかYouTubeのコメント欄に書き込もう(アウトプットが大切)。LINEの最初の書き込みは主将だな。

https://www.youtube.com/watch?v=NdN7O6hvnak

 

今日、公園で会った人もいますが、みんなで成長してカッコよくなってグラウンドで会いましょう⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️